【YouTuber必見!】今までお気に入りだったチャンネルを観なくなった瞬間 5つの理由
- 2021.03.18
- YouTubeについて

どうも、さかいです!
皆さんはYouTubeは好きですか?
お気に入りのYouTuberさんはいますでしょうか?
最近、自身でもYouTube配信をやり始めた身であるもわけですが、そんなわたしが自分への戒めの意味も込めて(笑)今回は今まで好きだったチャンネルを観なくなった理由をご紹介していきたいと思います。w
現役のYouTuberさん、今からYouTubeを始めようと考えている方は必見です!(笑)

第5位
単に飽きたから。もっと面白いチャンネルが見つかったから。
いくらカレーライスが好きでも、これが毎日続くとどうでしょうか?
たまにはラーメンや焼き肉が食べたくなるはず。

YouTubeのチャンネルも同じで、ずっと何の変化もない内容を観ていては、いずれ飽きが来て当然というもの。
こればかりは自然な流れだし人情なので仕方がないです。w
なので、動画なり配信する側は、手を変え品を変え、わざわざ貴重な時間を割いて訪問してくれる人たちを喜ばせなければならない。
そう、いくら面白くたって、その内容がずっと一本調子では愛想を尽かされてしまいます。
視聴者を飽きさせてしまってはいけないのですね。
YouTubeの世界も弱肉強食。
過酷な現実です。w
第4位
言動

人間、相手の顔を知って好きになるのには時間がかかるもの。
反面、嫌いになるのは一瞬です。
そう、信頼関係を築くためには信用が最も大事。
いかに画面越しとはいえ、この法則は変わりません。
YouTubeも一緒で、動画主の放つ一言、それにひとつひとつの行動からも、その性格が垣間見られるというもの。
視聴者さんってすごく頭のいい人が多くって、そういうのって簡単に見抜かれてしまう。
ほんの一言、なにげなく動画主、配信者の放った言葉の断片を切り取って鋭く本音を言い当ててしまう。
そういう方って、とても多いです。(YouTuber側としては怖いw)
たとえば、最近、観なくなったユーチューバーさんで、とても人当たりが良くって、いつも皆を楽しませようと頑張っていらっしゃる人がいたんですが、その方、いつもとても正論をおっしゃるんですね。
それこそ誰もが納得するような美しい正論を。
でも、個人的に正論ばかり言う人って、どうにも信用できないタチで。(笑)(もしかすると単に自分に非があるのかもw)
人ってもっと本当は腹黒くって汚いもの。
正しいことばかり言っていたら世の中、渡っていけない。w
そういうのもあって、その人がなんだかとても薄っぺらく見えてしまうようになって。
以来、観るのをやめてしまいました。^^;
第3位
しょうもない小ネタを、やたらと挟んでくる

タイトルにある内容を観たくって動画を再生しにいってるのに、そこに辿り着くまで、しょうもないギャグや下ネタ、別に面白くもない小ネタを挟むヤツ。(笑)(ヤツって言っちゃったw)
ハイハイ、それはもうわかったから!w
って返したくなるのが、たまにあったりします。
なんでしょう、あれって動画の尺稼ぎが目的なのでしょうかね?
中身は、せっかく素晴らしい内容(クオリティーも高い!)なのに、こういう寸劇や茶番を合間、合間に見せられるだけで冷めてしまう。
(ギャグが面白ければ文句の量も減るかもですが。笑)
なんだか勿体ないです。^^;
第2位
OPのBGMの音量がデカい

動画を再生した瞬間、
ドーーーン!!!
みたいな動画ってありませんか?w
ビックリして音量を下げる手もおぼつかない。
作り手としては見栄え良く、派手にオープニングを飾りたいのはわかるんですけど、観ている側は電車の中で視聴していたり仕事中だったり、人の目を気にする状況だったりと様々。
そんな中、いきなり巨大な音量が鳴り始めたら迷惑以外の何ものでもない。
細かな点ですけど、あれって視聴者のことを考えていないのかな?
って思ってしまいます。
本当に些細なことなんですけどね。^^;
実際、わたくしはこれが原因で観るのをやめました。(笑)
第1位
お金の匂いがし始める

これが極めつけでしょうか。(笑)
いきなり冒頭で自分の名前がプリントされた謎のグッズの宣伝を始める人。(いったい誰が買うんだw)
あとは会員限定のサロンやサイト(?)に、やたら誘導しようとしたり。
とにかく、そういうのが一番、鼻につく。(笑)
いや、最初から宣伝ありきだとわかっていて観に来る分にはいいのですよ?
でも、目的はそれじゃない。
こちらとしては、タイトルにある内容を観たくて動画の再生ボタンを押しているのです。
どんな動画なのか楽しみにして。
今日はどんなふうに楽しませてくれるのかなって。
そんな視聴者の気持ちを素通りして、のっけから宣伝とか。
ラーメンを食べたくてラーメン屋の暖簾をくぐったのに、そこで保険の話を出されてみなさい。(笑)
その時点で興醒めっすよ。(爆)
何だ、そういうことかって。
ラーメンなんてどうでもよくなっちゃう。
こんなふうに思うのは、わたしの心が狭いからなのでしょうか?w
とても面白い動画を作る大人気の方なので、たまに今でも観に行ったりはしますが、それも最近ではだいぶ減りました。(笑)

さてさて、いかがでしたでしょうか?
あなたには離れていったYouTubeチャンネルはあったりしますか?(笑)
色々、言ってはきましたが、決して他人事ではないです。w
明日は我が身だし反面教師。
これって人生にも当てはまること。
そうは思いませんか?(笑)
-
前の記事
【心のボヤき】世の中に出回っている小説の当たり外れについて。 2021.03.17
-
次の記事
声が似てると思う声優さんたち 9選 2021.03.19
コメントを書く