【YouTube】声真似で山田康雄さんのルパン三世をアテレコしてみた。
- 2022.04.25
- YouTubeについて ルパン三世

どうも、さかいです!
以前から、かつての名優、故、山田康雄さん(旧ルパン三世、クリントイーストウッドでお馴染みの声優)のファンを公言してる、さかいですが、この度とうとうやってしまいました。(笑)
そう、恐れ多くも、あのルパン三世の吹き替えです。
いやあ、調子に乗りました。(笑)
とはいっても当然、YouTube動画なんですけど。(笑)
前回、アップしたダーティハリーのOP動画の声真似動画が思いの外、好評だったのと、随分と前から宣言していたこともあって、今度は同じく山田康雄さんの担当していらしたルパンを演じてみました。
当然、賛否両論あるのは重々承知しているのと、素人の作成した動画とはいえ、国民的アニメに手をつけてしまうのもどうかと思ったのですが(汗)一度やってみかったので(笑)思い切って動画にしてみました。
どーでしょ、違和感ありましたか?^^;
それとも、なかったでしょうか?^^
まず動画を編集するうえで心がけたのは
声真似してみたんだけど、どう?
みたいな動画ではなく、そこにプラスαの付加価値をつけること。
つまり普通のMAD動画としても楽しんでいただけることを念頭に作成しました。(MADって初めて作りました)
と、まあ、これにも実は思惑があって
ワンチャン、本物の山田さんの声だと思い込んでもらえないかなあと。(笑)
で、後から
え!?今のモノマネだったの!?
みたいなのを期待してアテレコしました。(笑)
だって、そっちの方が面白いでしょ?w
モノマネの見せ方って色々とあると思うんですね。
一番、ポピュラーなのは、
はい、今から○○さんのモノマネやります!
って出てきてパフォーマンスするパターンだと思うんですけど、これだと芸がない。
そもそも、その時点で色眼鏡で見られてしまって、
似てる
OR
似てない
のジャッジをされてしまう。
じゃあ、究極のモノマネの形って何なのか?
それは
誰にも最後まで偽物だと気づかれないこと。本人だと信じて疑われないこと。
これこそが最強だと思うんですね。
そう、本人になりきるんです。
面白いことに最初から真偽を知らされてないと、人間の耳って結構、簡単に騙されてしまうのではないかと。
その実験と言っては少し聞こえが悪いのですが(笑)どこまで相手を欺けるものなのかなと。
そういった狙いも実はあったりなかったり^^;
なので、タイトルには、あえて【声真似】とか【モノマネ】とは表記してません。(笑)
わざと茶を濁すように書きました。w
まあ、所々、粗はあるし、ときたま『ん?』と思うところも多々あると思うので(笑)すぐにバレてしまうとは思うのですけど。
とはいえ、自分で実際の山田康雄さんの声を聞き比べてみても、かなり近づけたのではないかなと思うくらいの力作なので、よほど耳の慣れた人でないと、ちょっとやそっとでは見破れる人はいないんじゃないかと自負しております。(笑)
たとえば、現在のクレヨンしんちゃんの声優さんって二代目の方なんですけど、ある人に言わせると全然、初代の矢島晶子さんと違ってる!って言うのですが、さかいには正直、違いがわからない。(笑)
言われないと気づかないほど、そっくりに聞こえる。
ていうか言われても別人とは思えないほど酷似してる。
つまり、かなりの思い入れがないと、ある日、突然、別の人に入れ替わってみたところで、声なんて気づかれない。
(まあ、ある程度は似てないとすぐにバレますけどw)
きっと、その程度のものなんですね。人の印象なんて。
じゃあ自分も行けるのでは!?と思い立ったわけ。w ← これが大きな間違いw
非常に恐れ多いのですが、さかいは実は学生の頃から山田康雄さんの声に似てると言われる機会が比較的、多く。
たとえば、大学の頃に所属していた演劇部では演技よりもそっちの方が注目され(笑)『ルパン4世』などと呼ばれてみたり。^^;
で、同じく舞台を観に来ていたお客さんには『クリント・イーストウッドの声に似ていた』と。
はい、どっちも山田さんのお声ですね。わかります。
更には一時、俳優の養成所みたいなとこにも通っていた時期があったのですけど、そこでも先生に『おまえ、ルパンの真似できるんだって?』などと聞かれる始末。
いやいや、皆の前でルパンのモノマネなんか一度もやったことねーからw
まあ、そんなこんなで、聞こえる人には山田康雄さんの声っぽく聞こえるらしいです。^^;
実際、自身も彼の大ファンですし、決して悪い気はしないのですけど、何だか恐れ多すぎて申し訳ない気にもなってみたり。
とはいえ、実際に声を張ると高い声と低い声は比較的、似てるんですよね。
普段の地声とか中音域とかはあまり似てないんですけど。
なので、たまに山田康雄さんの声が聞きたくなったときは自分で発声して聞けるので便利です。(笑)
やっぱねー、僕らの世代ってルパンといったら山田康雄さんなんですよねー。
あの軽くて格好良くて色気があって頼りなくって、そのうえドジで。(笑)
子供の頃から聞いていて身体に染みついた文化なので、こればかりは拭えない。
※老害と呼びたければ呼びたまえ!(笑)
で、今は普通に動画サービスなんかでも古いルパンがやっているから時代の流れを感じづらくもある。
山田さんが演じていたのって、もう30年くらい前なのに、まるでつい昨日の作品みたいに流れてるし観れてしまう。
で、これがまた結構な人気で、むしろ今のルパンよりも人が集まってる。
再生数も大変な数です。
あー、やっぱり昔のルパンって今でも人気があるんだなーと。
改めて、その偉大さを思い知らされます。(ま、世代にもよるんでしょうけどね^^;)
なので、山田さん人気もまだまだ捨てたものではないなと。
栗田さんも頑張ってるとは思うんですけど、やっぱり声の魅力も表現力も山田さんには遠く及ばない。
今のルパンって、別に格好いいとも思わないしクスりとも笑えない。
要するに観る部分がない。(栗田さんのファンはマジ、ゴメン)
なので、新作のルパン三世には久しく触れてないです。
また山田康雄さんが演じられるというのなら、いくらでも観るし楽しみにもするのでしょうが、それは既に叶わぬ夢。
そういった反動も、こんな動画を作る後押しになったのかも知れません。(笑)
で、何でシリーズの中でも比較的、マイナーな『ルパン暗殺指令』のMADなのか?
これにも訳があって、単純に自分の所持してる映像媒体が同作品と『バイバイリバティー危機一髪!』と『カリオストロ』、『クローン人間』しかなかったから。(笑)
あとは、この頃の後期の山田さんの声が一番、発声しやすいから。(笑)
あ、でも『ルパン暗殺指令』は金曜ロードショーの中では一番、個人的に好きな作品です。
ストーリーは地味だったけど、出演されてるゲスト声優さんたちが凄い!
野沢那智さんや田中敦子さん、石塚運昇さん、飛田展男さん、銀河万丈さんといったそうそうたる顔ぶれ!
あのコブラとルパンの共演なんて胸熱じゃありませんか。w
なにより次元にスポットが当たっていて、これがまた渋い!
色々と賛否両論はあるみたいですけど作画も好みでした。
にしても、痛感したのはアテレコって意外にも大変なんだなと。^^;
ほんのちょっと声優さんの真似事(というか、声優さんごっこ?)をしてみたわけですけど、意外と尺って短くて、この短い時間に、こんな長い台詞を全部、言うのかと。(笑)
本物の声優さん、マジですげーなと。^^;
部屋でおやつ食べながら聞いてるのと、実際にマイクの前で喋るのとでは大違いでした。^^;
で、一番、焦ったのはルパンの真似してるときに部屋の窓が全開になってたこと。(爆)
しかも、滅多にいないはずの隣人も、このときに限って、しっかり庭に出ていたというね。
絶対、聞かれてたわ。(笑)
まあ、そんなこんなで、今回の動画が好評なら、またルパンになってみたいと思います。
今度はカリオストロのMADでもやってみようかな。w
-
前の記事
【告知】今年のGWもド派手にやるぜ~!Kindleにて一挙大型無料キャンペーン実施! 2022.04.23
-
次の記事
【独り言】少し雑談でもしようではないか。 2022.04.26