【勝手に何でもランキング】これだけは、ゆずれない夜食トップ3!!
- 2020.04.24
- 何でもランキング

はいはい、どうも、さかいでございます。^^
突然ですが、皆さんは夜食と聞いて何を思い浮かべますか?
受験勉強の頃の思い出? 仕事の合間の間食?
ちなみに筆者の場合はブログや執筆の休憩で取ったりすることが多いです。
そう、一言で夜食といっても持ってるイメージ、抱いてるイメージは皆、それぞれによって違うもの。
夜食。
考えてみれば何と素敵な響きでしょう。
ただ夜食と定義づけるだけで、それが何であれ不思議と二倍にも三倍にも美味く感じられてしまう。
まさに魔法の言葉。
それだけ深夜の摘まみ食いは魅惑に満ちていて、わたしたちの心を捕らえて放さないものなのです。
健康に悪い。太る。駄目だと分かっているからこそ、それが返って最高の調味料になる。
己の自制心を薙ぎ払い、誘惑に負けた先に待ち受ける至福の世界。
そう、それこそが素晴らしきかな夜食の世界といっても過言ではないのです。
今回のテーマは、そんな夜食。
それらを勝手に筆者の選んだランキング形式で列挙していきたいと思います。ww
第3位
日清 カップヌードル!!
夜食の定番といってもいいでしょう。
まさに我々、日本人にとってのソウルフード!
その歴史は50年と古く、過去には宇宙食として用いられた例も過去にはあったとかなかったとか。(漂う適当感w)
カレー味に塩味、味噌味、現在でも色々な種類が発売されておりますが、筆者は断然(断然なんだ(笑))醤油味が好きです! 好きです!(大事なことなので2回言った)
第2位
マルちゃん 緑のたぬき!!
赤いきつねと緑のたぬき!!(このバカチンぐぁ~)
なんて武田鉄矢がCMやってた頃が懐かしい。
そう、あの超有名なインスタント蕎麦! ド定番中のド定番でございます。
何と言うのでしょう。
相手が蕎麦なので、どこかで健康にいいとか勝手に思っちゃって安心してる節があるのは否めない。(笑)
カロリー表記を見ると、全然そんなことはなくって余裕でカップヌードルと同じくらいはあります。w
しかし、流石はロングセラー商品。
長年、変わらない味と安定した満足感は、もはや一級だとしか言いようがありません。
第1位
永谷園 お茶漬け!!
お茶漬けと言えば永谷園! 永谷園と言えばお茶漬け!
USA! USA! おっ茶漬けっ! おっ茶漬けっ!
※これを書いてるのが深夜なので変なテンションは許してください。(笑)
レンジでチンした白米に、お茶漬けの素をサラサラ。
最後に締めとばかりに熱いお湯をかける。(お茶漬けなのにお湯を用いるという、まさに外道w)
そして一口目を箸で摘まみ口へと運ぶ。
これ以上ない歓び。何よりの至福の時間が訪れます。(どんな可愛そうな人生、歩んでんだよw)
やはり何だかんだで塩分と白米は強いです。w
膨大なコレステロールを代価に一気にお腹の欲求を満たしてくれます。(笑)
そして食べ終わった時の達成感。
これこそが夜食界の帝王。
まさにお茶漬けこそがキング・オブ・夜食の称号に相応しいと言えるでしょう。
さてさて、いかがでしたでしょうか?
魅力的な夜食の世界。ここだけでは語り尽くせない奥深さがあります。
よかったら、あなたのお気に入りの夜食も教えてください。w
-
前の記事
【令和世代に知って欲しいレトロな名作100選】『めぞん一刻』誰もが恋した“管理人さん”音無響子の魅力とは? 2020.04.23
-
次の記事
【エロ心理】漫画『カラミざかり』に学ぶ。人は何故、寝取られ(NTR)に惹かれるのか? 2020.04.27
コメントを書く