【何でもランキング】最近、買ってよかった代物トップ5
- 2020.08.25
- 何でもランキング

どうも今月は三十万近く散財した、さかいです。ww
何ですかね、先日、とある事情のため超ハイスペックPCを導入したわけですが、
ひとつ高級アイテムを導入すると、次はこれ、今度はこれといった具合に色々なアイテムに目移りしてしまうという謎の現象が。(笑)
そんなわけで、今月、わたくしめが購入した(してしまった)お買い物の中から、これは買ってよかったという商品を独断と偏見でご紹介していこうかと思います。
第5位
ダイナミックマイク SHURE BETA 58A
![]() |
SHURE BETA58A-X ボーカル用 ダイナミックマイク 価格:19,300円 |
先日、YouTubeの動画を初めて撮ったわけですが、その際、あまりのクリアな音質に驚いたのがこれ。
これまで自分の地声ってあんまり聞く機会もなかったわけですが、いざ録音して聞いたみたら、あら、びっくり。
まるで小鳥のさえずりかウィーン少年合唱団の歌声かと聞き間違えるくらい透き通った声がスピーカーを通して聞こえてきたわけです。
自分、こんな声だったとのかと改めて気づかされたわけですわ。
というのは、ほんのパーティジョークですが(笑)普段聞いてイメージしていた自分の声とは違って聞こえたのは事実。
そのあまりの衝撃っぷりにマイクに向かって、一晩中、薄暗い部屋の中で物まねをしていたという。(笑)
やはり2万近くしたマイクの性能は伊達じゃなかった。
きっと安価なマイクではこうはいかなかったのではないでしょうか。(そう思わないとやってらんねー出費w)
お値段以上かどうかは、まだしばらく使ってみないとわかりませんが、このマイクを片手にリサイタル……じゃなかった。今後、活動を頑張っていこうかと思います。w
第4位
HDMIセレクター HDS-2P
![]() |
ミヨシ MIYOSHI HDS-2P HDMIセレクター [3ポート] 価格:2,110円 |
実況動画をPCに取り込む際、PS4本体とPC本体をケーブルで繋ぐわけですが、その際、ひとつしかないPS4側のHDMI端子が独占されてしまうわけ。
なので、普通にテレビを使ってPS4をプレイしようと思うと、その度にHDMIケーブルをPCからテレビに繋ぎ直さないといけないという余計な作業が発生してしまうのですね。
それを解消したのが、このHDMI変換器。
何とケーブルに噛ませてしまえば、スイッチひとつで出力をPCとテレビで切り替えられるという便利さ。
いちいちクイックルワイパー必須の狭い隙間に手を突っ込んでHDMI端子を抜き差ししなければならないと考えていたのですが、この救世主が現れたおかげで、
その行程が一挙に省略できたというね。
しかも、お値段は2千円ほど。
※これを買う前、間違って入力端子しかない機種を買ってしまったのは、いい思い出(笑)
今回の買い物で一番、コスパがいいと思えた商品でした。
第3位
Adobe クリエイティブクラウド
![]() |
Adobe CC Creative Cloud コンプリート アドビ クリエイティブクラウド 12か月版 カード版【Mac/Windows】 価格:89,680円 |
動画編集の際に用いるAdobeのプレミアプロというソフトがあるのですが、最近のAdobeソフトって買い切りではなく月々の引き落としで契約するという出会い系サイトのようなアコギな商売してるんすわ。(笑)
なので、業界一の使用勝手といわれている、本ソフトを使うためには月々の契約が必須になってくる。(契約すると他にAdobeの色々なソフトが使い放題らしいです)
実は今回、買ったPC関連アイテムの中にキャプチャーボードというゲーム画面をPCに取り込むパーツがあるのですが、その商品に無料で動画編集ソフトが付属してたんですね。
パワーディレクターという業界でも、まあまあなシェアを誇ってるソフトらしいのですが、これがなかなかの曲者で。
確かに多機能だし、初心者にはわかりやすい作り。
るんるん気分で動画作りに勤しみ、実に丸一日を要して、とうとう全米が泣くくらいの大作ができあがったというところで重大な問題が勃発。
動画をアップするためには“書き出し”という、これまで編集したデータをYouTube指定の拡張子(MP4とかMPEG4とかね)に変換する作業があるのですが、それが、どう頑張ってみても進捗率99%で止まってしまう。
待てど暮らせど、99%以上進むことはなく、永遠に停止したまま。
いやいや、もう少しじゃん! 頑張れよ!!w
という、わたしの魂の叫びも彼には届かなかったようです。
これでは、まるで杖をついた老人が坂道で立ち往生をしているかのよう。
パワーディレクターどころか、シルバーディレクターです。
実に丸一日を要した血と涙の結晶が、一瞬でパーになってしまうという惨事に見舞われるというね。^^;
この日、やはりタダより高いものはないという教訓を得たわけです。
※実際は、まあまあお値段の張るソフトらしいのですがね。このクオリティーでよくお金取れるなと。^^;
そんなわけで月払いとはいえ、絶大な信頼と実績を誇るAdobe様の製品に足が向いちゃった。(汗)
まあ、でも考えようによっては、今後、もっと手の込んだ動画を作る前でよかったという考え方もできますがね。
というわけで、流石は天下のAdobe様といったところ。
いざ契約して使ってみると、やはり多くの人々が絶賛し崇拝するだけあって使い勝手もすこぶる良好。
プロ御用達というのも納得でした。
何より安定感が桁違い。
プルプルと99%で止まってしまうようなこともありません。(本当、時間返してほしいw)
月々の払いは決して安いとはいえませんが、まあ、当面はお世話になることになりそうです。(しっかし高いな……汗)
皆さんも安いものには気をつけましょう。w
第2位
シーリングライト
![]() |
価格:4,999円 |
うちのワンルーム、今まで白い照明だったんですが、何を思ったか、ある日、朝起きた時、急にオレンジ色の照明が欲しくなって思わずAmazonで検索。
で、お洒落なシーリングライトを思わずポチってしまった。(笑)
本当、何であの朝、そんなものが欲しくなったのかは謎ですが、これがまた大正解。
薄暗い照明って何だか大人の雰囲気。
ブランデー片手にいい女を口説きたい気分に。
全然、お酒飲めないけどww
普段、引き籠もり気味の部屋の雰囲気が変われば気分も変わって生活も変わる。
こういうのって何気に貴重です。
気のせいか仕事をする際、作業効率や集中力も上がったような気がします。
よかったら、是非、皆さんもお試しあれ。w
第1位
ゲーミングPC

まだ使って間もないので、スペックを実感することはないのですが、今回、言うまでもなく買った商品の中でダントツのお値段を誇ったアイテム。w
買ってよかったというか、よかったと思わなければヤバイということで、これを1位に選びました。笑
心なしか動画編集もスムーズにいってる気がするし。。。いや、早いはずだ、ウン。w
まあ、このPCを買ったおかげで、これまでやったこともないようなPCゲームの世界なんかにも足を踏み入れてみようかとも思ってます。
YouTube含め、新しい世界を開く礎になったという意味では、今回、最大にして最高の買い物だったのではないでしょうか。^^;
さてさて、いかがでしたでしょうか。
よかったら、皆さんの買ってよかったものを教えてください。w
-
前の記事
【YouTube奮闘記】初めてのゲーム実況動画を撮ってみたわけだけども 2020.08.22
-
次の記事
拝啓、安倍晋三様 2020.08.29
コメントを書く