【最近、買って良かったもの】『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』サウンドトラック
- 2021.09.16
- ルパン三世 最近、買ってよかったもの

どうも、さかいです!
というわけで、今回は個人的に買って良かったものコーナー!
うぇ~~い!(テンション、高ぇな、おいw)
そう、ユーチューバーさんがよくやってるアレですね。w
わたくし普段、買い物は食料品以外、あまりしない方なのですが(基本的にケチw)たまに思い切った家電製品やDVD、CDなんかを衝動買いしたりするのですね。
で、それらの情報を何で知るのかというと、これも引きこもり時間が増えたことによる影響なのか。
朝のテレビショッピング(あまりテレビは観ない方なんですけど、この番組と竹脇まりなさんのファンなのでLETS美バディ!、それとイッテQだけは観ますw)とYouTube。
そんなわけで今回はYouTubeで、たまたま見かけた……。
というより、たまたま耳に入った
映画 ルパン三世 バビロンの黄金伝説
のサウンドトラック集です。(笑)
連日、ルパンネタが続いてしまって恐縮です。^^;
映画自体は今から40年くらい前に公開された作品となりますでしょうか。
最近、自身でもYouTube配信や動画で声マネなんかを始めたためか。
それとも単にマイブームが来ているのか。
無意識のうちに昔のルパンに触れる機会が増えてきているような気がする。(笑)
で、そんなYouTubeを観ていて、このサントラがオススメの中に入ってきたので、『お、懐かしいな』みたいな軽いノリでクリック。
すると、いつもの大野雄二節全開の曲が!
もはや親の声より聞き慣れた曲調。
昔、子供の頃に聴きまくったサウンド。
あの頃の記憶が蘇ります。w
一度、聴いただけで、すぐ大野雄二さんの曲だ!って分かってしまう。
でも、なんだろう。
いつもより格好いい。
いや、気のせいじゃない。これは格好いい。
あれ、やばい、凄くいい!w
気づいた頃にはAmazonでCDをポチってました。w
それも秒で。(笑)
かなり古いCDであるにも関わらず幸いにもプレミア価格にはなっておらず。
割と最近、再販されたようなので、およそ2千円ほどで購入することができました。
ぶっちゃけると個人的には、この『バビロンの黄金伝説』という映画そのものは駄作として位置づけられている映画でして。w
一度、子供の頃に観たことはあるけど、ほとんど覚えていない。
というより思い出せない。w
それくらい印象にないというかストーリーが酷かったというか。(好きな人いたらスイマセンw)
前作にあたるクローン人間やカリオストロの城なんかと比べてしまうと、どうしても個人的にはそういった位置づけになってしまうのですね。^^;
しかし、サントラだけは。
劇中で使用されている音楽だけは素晴らしいの一言。
この『バビロンの黄金伝説』って、実はルパン三世の第三期(なんとルパンのジャケットがピンクw)をベースに制作された作品なんですが、三期って一期や二期と比べると、あまり人気がない。
というか地味で黒歴史扱いされてる不遇なシリーズ。
なにより作画が雑というか(笑)
個人的にもちょっとなっていうシーズンでした。
でも、使用曲に至っては主題歌をいつもの『ルパン三世のテーマ』から刷新。
『セクシーアドベンチャー』という同じく大野さん作曲の主題歌を使用するという意欲に満ちた試みがなされております。
(この曲が地味にルパンらしくて格好いい!※あの有名なテーマ曲の陰に埋もれてしまってるのが実に惜しいw)
少し話は逸れましたが(笑)そんな第三期のテイストを、しっかりと受け継いだ、この『バビロンの黄金伝説』のサウンドトラック。
きちんとルパンしてるし、なによりテンポもよくてスタイリッシュ。
あの80年代風の独特かつリズミカルな曲調は控えめに言っても好み。
個人的には、これまで購入してきたルパン三世のサントラの中では一番ではないかと。
映画自体の出来が少しアレだっただけに、これは目から鱗でした。w
ストーリーのクオリティーと曲の出来は必ずしも比例しないのだなと。(笑)
昨今のデジタルで制作された綺麗なルパンも勿論、素敵なのですが、あの昭和テイストのノスタルジックかつ、ざらついたセル画タッチの雰囲気も実に魅力的。
これぞ自分の知ってるルパン!
プレイヤーの再生ボタンを押して目を閉じれば、あの頃、夢中になったルパンがすぐそこに。
今にも山田康雄さんや納谷悟朗さんの声が聞こえてきそう。
にしても、一度、こういった曲をバックでかけながらYouTubeで動画や配信とかしてみたいけど、やっぱり著作権的はに怒られちゃうよね。^^;
昔のルパンが好きという方!
まだ聴いたことないよーという方、人生を損してるかも知れませんよ?w
よかったら是非、騙されたと思って一度、聴いてみてください。(笑)
-
前の記事
【告知】懲役警察 B Side Diary『エーゲ海は紅色に染まって』 Kindleにてリリース中! 2021.09.13
-
次の記事
【告知】【新作スケジュール】10月以降の作品リリース(改訂版) 2021.09.17