【詐欺師ご用達!?】超心理術『プラシーボ効果』って?
- 2020.03.28
- 超心理術


はい、どうも、さかいです。^^
この時期、コロナ、コロナ聞いてると何だか肺の辺りが息苦しく感じたり、喉に妙な違和感を感じたりして自分まで感染してしまった気になったことってありませんか? 実際は全くの健康体なのに。
ちなみに筆者はしょっちゅうです。(笑)
でも、ちょっと待って!
それってプラシーボ効果かも。
プラシーボとは「偽薬効果」「プラセボ効果」とも言われています。
ちなみに、プラシーボ自体は薬理作用のない薬という意味なのでですが、元々はラテン語で「喜ばせる」という意味の単語なのだそうです。
つまり、プラシーボ効果とは“思い込み”を利用した心理術の一種だといえます。
この効果を利用した或る興味深い実験例があります。
まず、ある死刑囚に目隠しをして『これから貴方の腕に傷をつけて血を流す』とだけ言って腕をナイフで切るジェスチャーをします。(実際は切ってはおらず、あくまで切るジェスチャーだけです)
しかしながら死刑囚本人は目隠しをしているため、実際に腕を切られたと思い込んでいます。
そして彼は一滴、一滴と自分の血がバケツの中に滴り落ちていく音を耳にすることになります。(当然、これも血ではなく単なる演出です)
結果、この死刑囚はどうなったか?
死んでしまいました。出血多量だと思い込んで。
※この実験については諸説ありますので、あしからず。

他には、ある程度、冷やした鉄棒を火で熱したと嘘をついて肌に押しつけたところ本当に火傷を負ってしまった例や、ただのサプリメントを病気の特効薬と偽り飲ませたところ改善がみられた例など様々なものが存在してます。
そう、まさに病は気から。
それだけ人間の思い込みは凄い力を秘めているわけですね。
これこそが俗に言うプラシーボ効果です。
ちなみに筆者レベルにまでなると、己を騙すことによって女性の服の上から透視ができたり、それ以上のあられもない姿が見えてしまったりします。(笑)
(あ、別にクスリとかやってるわけではないので、ご心配なくw)
というのは単なるパーティージョークですが(笑)、目を細めることによって水着のグラビア写真が裸に見えてきたり、セクシービデオのモザイクが外れて見えるような気がするのはここだけの話。ナイショです。(爆)
たとえば、下の某女優さんの某写真。w

実際は水着を着ているのですが、黒で覆い隠した途端、アラ、不思議!(笑)
何も着てないように見えませんか?w (怒られるってw)
何、見えない? いやいや、そんなことはないはず。(笑)
心の目を開くのです! そうすればきっと……。w
というわけで、いかがでしたでしょうか? このプラシーボ効果。(笑)
案外、貴方も既に何かの思い込みによって支配されてしまっているかも知れませんよ?w
-
前の記事
『100日後に死ぬワニ』は何故、叩かれる? 2020.03.27
-
次の記事
【映画レビュー】ここが変だよ!?『パワーレンジャー』3つの理由(ネタバレ注意よ) 2020.03.30
コメントを書く