【新型コロナ】楽観原理主義者との付き合い方を考える
- 2020.04.19
- 未分類


どうも、さ・か・いです!w
既に数ヶ月は経とうとしてるのに収束するばかりか、相も変わらずコロナの話題で持ちきりですね。
先日、地元に住んでる妹と話してたんですが、同居してる夫が楽観的で困っているとの相談が。
いるんですね、いまだに。^^;
非常事態宣言まで出ていて、かつ、これだけ世間が騒いでるのに自分だけは平気と思ってる人。
(ちょっと筆者は感覚が分からないです。^^;)
幸い妹本人はコロナに対し、まともな感覚を持っているようで気を遣ってるのですが、それとは真逆に夫の方はというと新聞や広告を見ながら手掴みでサンドイッチ。
たまに飲み会にも行ったりのようで、嫁の方は気が気じゃないという。
そのことで何度か口論にも発展したようで。
これが今、流行のコロナ離婚かーなんてね。(いや、離婚には至ってないですが)
子供もいるので親としては何処かで誰かが病気をもらってこないか心配するのは当たり前。
片方は気をつけていても、同居している相方が無神経で気を遣わなければ意味がないという悪循環。
挙げ句、注意をすると逆ギレされる始末。
実はこういった背景って多いんじゃないですかね。何気に。

今のご時世、いくら気をつけても足りないくらいなのに、大丈夫大丈夫♪ 大袈裟大袈裟♪ なんて一部に蔓延る謎の勢力。
そう、彼ら『楽観原理主義者』という名の存在。
不謹慎ながら、おそらく先日、亡くなった某芸能人の方や石田純一氏もこっちのグループに属してる方々だったのではないかと想像します。
結果、彼らはどうなりましたか?
知っての通りです。
本人がウィルスにかかって勝手に苦しむなら知ったことじゃないが、そのせいでまともな方や子供たちまで巻き添えを食らったんじゃ堪ったもんじゃないというね。
これが平時であるなら楽観主義でもいいんですよ。
人生、明るく前向きな方がいいに決まってる。
しかし、命がかかってる状況が差し迫ってる昨今、この感覚は如何なものなのでしょうか。
これを読んでる、あなたの感覚は大丈夫ですか?
今一度、考えてはみませんか?
あなた自身の命や大切な人の命を守るために。^^
-
前の記事
【FF7リメイク】がとてつもなくヤバイ!? 15年ぶりにクラウド、ティファ、エアリスに再会した感想 2020.04.17
-
次の記事
【書評】もし明日、第三次世界大戦が起きたら? サバイバル術を本に学ぶ 2020.04.20
コメントを書く