YouTube秘密の登録チャンネルを暴露!? 知らなきゃ損する超絶おすすめチャンネル!
- 2020.07.23
- 何でもランキング

どうも、さかいです!
いよいよ連休開始ですね!
皆さんは予定はありますでしょうか?
え、どこにも行く予定がない?
そうですか、それは困りましたね。。ではでは、そんな時はYouTubeでも観て過ごしましょう。(笑)
ってなわけで、今回は筆者の登録してる、おすすめのYouTubeチャンネルを、一部ご紹介していきたいと思います。^^
ターロウトーキー海外ミステリー
最近のお気に入りです。
このチャンネル、おそらく声優経験ではない一般の女性がナビゲーターをつとめられているようなのですが、これがなかなかお話し上手な方で、ついつい引きつけられてしまうんですね。
それも、都市伝説には少々、うるさい当方でも今まで聞いたことのない珍しいネタなんかも取り扱っているため絵面的な地味さもまったく気になりません。w
やっぱりYouTubeって派手な演出よりも内容だなと再認識させられました。
物理エンジンくん
アニメなんかで表現されてる設定を実際に物理エンジンで演算したらどうなるか。
それを教えてくれるチャンネルです。w
実際には検証できないことでも、CG上なら可能というわけですね。
中でも面白かったのは、ガンダムが実際に歩いたらどうなるかとか、ルパンのカリオストロの城のカーアクションを再現するとか、ハンターハンターのネテロ会長や刃牙の範間勇次郎の強さを検証するとか。(笑)
現実でやるのは無理だとわかっていても、のび太似(?)のCGを使って真剣に再現しているため、こちらも真剣に見入ってしまうという。(笑)
我が道を征くイカレタコ助
非常にダンディーで渋い声質をお持ちでありながら、どこかコミカルな喋り方が特徴的な「誰も知らない凡人」を自称するゲーム実況者。
わかりやすいゲームの説明や実況は勿論のこと、いつも何を言い出すのかといった期待も相まって
中でもガンダムバトルオペレーション2のガチャを引く動画はいつも楽しく拝見させていただいております。(笑)
お世辞にも、あまり運の良くない(?)氏の泣きのリアクション芸は某大御所、出川○朗も真っ青。w
取材班TAKACHA
廃墟探訪のユーチューバーの方ですね。
過疎化して朽ちた限界集落や、未知の洞窟の中。果てはグーグルアースで見つけた謎の建造物へと足を踏み入れていく姿勢は、まさにYouTube界のインデイ・ジョーンズからララ・クロフト(笑)
メンバーは一人だけなのに頑なに「取材班」を連呼し自称するTAKACHA氏には勝算の念が尽きません。
いつか廃墟の中で足を踏み外したり、森で迷ってしまって行方不明にならないかと心配ですが、陰ながらに今後もご活躍を楽しみにしております。w
にしても、廃墟ってどうして、ああも人の心を引きつけるのでしょうか。^^;
六丸の工房
吹き替え芸で様々な外国人の映像に勝手にアフレコするという異質なユーチューバーの方。
声優経験がある方なのでしょうか。そのアテレコ術はプロ顔負け。
同時に一人で何役もこなされていて、それが全く違和感がないのだから、その技術の高さには驚かされるばかりです。
恐らく勝手にどこかで拾ってきた海外のインタビュー映像なんかにかぶせて、「バキュームフェラのダイソンの因果関係を紐解く男」や「彼女にするなら処女か非処女か?で揉める哀れな大人たち」等々、どれも名作揃い。(笑)
主にシモネタに特化しており、たまに本物のロシアの某大統領の動画が登場したりとヤキモキする場面もありますが、氏の技術力の高さもあって、次はどんな動画が飛び出すのかワクワクが止まりません。(笑)
どこか、ヒトラーの映画を素材にした総統シリーズを彷彿させます。w
八田エミリHATTA EMILY
YouTube界随一の絶世の美女とも名高い、八田エミリ氏。
内容自体はルーティンや商品紹介など、他と比較して特に目立った内容ではないものの、やはり美は正義。
黙ってそこに佇んでいるだけで癒やしになるという。
にしても、彼女の声質はどこかクレヨンしんちゃんを想像してしまうのは自分だけでしょうか。(笑)
兄者弟者
もう説明不要ですよね?w
そう、日本のゲーム実況者のパイオニアにして金字塔といえば、この方でしょう。
ちょっと気取ったエンディングのCGアニメが個人的には鼻にはつきますが(笑)実力と弟者さんの大塚明夫似ボイスは折り紙付き。
※逆に兄者、オツイチさんには個人的には面白さを見いだせず。。。その他大勢って印象です。ゴメンナサイ。^^;
やはり他の実況者さんたちと比較しても群を抜いているというか、頭ひとつ抜けてる安心感と信頼感が弟者さんにはあります。
新作ゲームをどこよりも先駆けて実況してくれるのも嬉しいですね。^^
世界じっくり紀行
奇妙なグレイのマスクを被ったナビゲーターが印象的な都市伝説系のチャンネルです。
ナビゲーターの方は少し自分の滑舌の悪さを気にされているのか、おかしな間を取ったり、ジェスチャーをしたりで違和感の残る方です。^^; (なので非常に聞き取りづらく、前座の部分は早回しして飛ばしちゃってます。w)
しかしながら、いざ、本編に入っていくとプロのナレーションの方が登場で一安心。
声優の井上和彦氏(ナルトのカカシ先生ですね)を思わせるイケボで、実に明瞭な都市伝説解説が淡々となされていきます。
(正直、最初っから最後までこの人だけでいいじゃないと思う自分は悪魔でしょうか。w)
内容も興味深いものばかりで、ついつい聞き入ってしまうものばかり。
都市伝説好きにはおすすめのチャンネルです。
ユニのゲーム実況やいろいろチャンネル
内容というより、主であるユニさんの声を聞くために見ているというか、そんなチャンネルです。
男性とも女性ともとれる中性的(少しハスキー?)な声が魅力的で、笑い声から話される声まで、非常に感情豊かで、いつも楽しませていただいております。 (ちなみに性別は非公開とのこと)
それだけに、いつもお声を聞いて男性なのか女性なのかヤキモキして探ってしまってる自分もいます。^^;
金曜ロードショーをリスナーの方々と一緒に生で鑑賞するなどの試みもされていたりでサービス精神も大盛のユーチューバーさんです。
YouTube歴も10年とのことでベテランの方のようです。
モモウメ【公式】
かのワンピースの作者、尾田栄一郎氏もファンなのだとか。
会社で働く二人のベテランOLと新人OLを主人公にした、尺にして約1分弱の話題のCGアニメです。
いつも決まって「ウメさんウメさん」からの導入に始まり、普段の何げない二人の会話に共感する人も少なくないはず。
短い4コマのようなアニメを楽しみたい方にはおすすめです。w
ブライトサイド
制作されてるのが海外なのでしょうかね。
雑学を取り扱ったチャンネルで、どこかバタ臭い感じというか、アメリカンジョーク的な小ネタがちょいちょい挟まれることから、おそらくアメリカあたりで制作されてる動画を日本向けに編集し直しているのだと予測します。
普段の生活で見逃してしまっている雑学や、サバイバルをかけた雑学、果ては心理学までと、なかなか興味をそそられるテーマ選びが多く、個人的に楽しませていただいております。
バイアンドBAIAND
知られざる女性の心理というか恋愛心理というか、そういったテーマを扱ったチャンネルになります。
豊富で興味深い心理学の解説や実例は勿論のこと、ナビゲーターのバイアンド氏が可愛らしく非常にキュートなので、見ている側を飽きさせません。
今現在、意中の女性がいる方や通りでナンパを成功させたい方(笑)は必見かもです。w
ハヤトの野望
ゲーム実況者の方ですね。
爽やかな声が印象的で好印象な青年を連想します。
しかし、その反面、彼の場合は普通とは違っていて、良い意味で、どこかサイコパスな部分があって、そのギャップが楽しい。(笑)
たとえば、ゲーム上で氏が爆弾をしかけて人が吹っ飛んだところを大笑いしたりなど、ブラックなはずなのに笑いに変えてしまうという一歩、間違えば危ない人扱いなところが、この方の持ち味でしょう。
※それを見て楽しんでしまってる筆者も少しサイコパス寄りなのかも知れません。^^;
トップランキング
世界にある珍しい事例をランキング形式で紹介していくチャンネルです。
たとえば、「世にも不思議な沈没船」や「誰も入り込めない謎の部屋」など、どれも好奇心をそそられるものばかりでチョイスするセンスもなかなかのもの。
動画自体も非常に鑑賞しやすく洗練されてます。
雑学ミステリー通信
「は~い、皆さん、こんにちは。雑子です」
というイマイチ、やる気のない?(アンニュイ)感じの女性ナビゲーターの声と共に始まる本動画。(でも、それがいい!w)
しかし、本編が始まると、そんなやる気のない?(アンニュイ)な声もガラリと変化。
引きつけられるナレーションと共に取り扱う都市伝説ネタも興味深いものばかり。
さてさて、いかがでしたでしょうか。
皆さんはどれか気に入ったチャンネルはありましたか?w
今回、ご紹介しきれなかったチャンネルもまだまだありますので、もし好評でしたらSeason2も企画したいと思います。(笑)
-
前の記事
【都市伝説】【世界の秘密結社】結局、フリーメイソンって何なの? その歴史と真の正体とは? 2020.07.20
-
次の記事
【令和世代に知って欲しい名作】【4DX】『劇場版 機動警察パトレイバー』の色褪せない魅力とレビュー、評価、感想 2020.07.28
コメントを書く