【初心者ゲーム実況奮闘記】目指せユーチューバーへの道! その1
- 2020.09.12
- YouTubeについて


どうも、さかいです!
というわけで、今回は自分のユーチューバー生活についての進捗をば。w
状況をご報告しますとですね、先日、ようやくと3つ目の動画を撮り終えてアップしたところでございます。
いやはや、スローペースです。(笑)
なのに動画のクオリティーは決して高いとは言えない。
現に先月、アップした2動画も未だ再生数1なので。w
いや、いいんです。これで。
てか、それが当たり前だし、むしろそうでないとおかしい。(笑)
自分と似たような動画を上げる人なんかごまんといるわけですしね。
しかも、彼らの方はといえば自分なんかより何千倍も面白いし既に認知度だって高い。
一方でまだ自分なんて、よちよち歩きの赤ちゃんですから。
関連動画はおろかキーワード検索されたところで一番、隅っこに出るだけ。
言ってみりゃ、皆が海でサーフィンやボートなんかで楽しんでる中、ひとりマリアナ海溝で深海魚と戯れているようなものです。(笑)
そりゃ誰にも気づかれないって話ですわ。
まあ、その分、気楽だし何でもやれちゃうんですけどね。w
よくも悪くも注目を浴びないって気持ちが楽。
ちょっとやそっと、やんちゃしちゃっても目立つことなんてないし叩かれる可能性だって殆どない。(笑)
これって下手に名前が売れてしまった人じゃ味わえない醍醐味。

まあ、当面は趣味と割り切って活動していくのが吉というものでしょう。
焦らずまったりとね。^^
そんな感じですが、一応、以下の心構えというか方針みたいなのを自分なりに決めてみました。
- 最初のうちは視聴者数、登録者数は一切、気にしない
- とりあえず動画100UPを目標にする
- できるだけ誰にも気づかれないよう何本までUPできるかくらいのスタンスで(笑)
- 今は動画編集、ナレーションスキルを向上させることだけに徹する
- 扱うゲームはできるだけ新作で
- あらゆるジャンルに挑戦していく(多少の好き嫌いは許されるw)
- 数をこなしていく中で仮に一個でもヒットする動画が生まれたら、その動画の色を伸ばしていくことに集中する
まあ、何ごとも継続するための秘訣は
楽しむこと。
これに尽きます。
そもそも楽しまないと続かないし続けられない。7年近く作家やってる自分が言うのだから間違いない。w
よく成功するためには好きなことではなく、やれることをやれ!なんて言われたりする自称年収1億のユーチューバー様なんかがおっしゃられてますが、少なくとも自分には無理。(笑)
ただでさえ動画作る労力って、普通の仕事をするよりもずっと大変なんだから。w
だったら普通に仕事するよってね。(笑)
そりゃ、数日、数か月は続くかもしれません。
でも、好きでもなく、やりたくもない作業を何年もやり続けるなんてのは苦行以外の何ものでもない。(できる人は尊敬しますよ、いや、マジで)
だいたい、発信側が楽しんでやってないと視聴者側にも、それが画面を通じて伝わってしまいますからね。(ゲーム実況なんかは特に)
楽しまないにしたって、それに代わる何かしらのモチベーションは必要。
普通の仕事なら働いてお給料を貰うという行為ね。
お金にもならないわ楽しくもないわってんじゃ、何のためにやってるのか途中で見失っちゃう。
他は知らないけど少なくとも自分の場合はそう。w

にしても、あれって本当に初心者に向けて言ってるのかなって疑問に思ったりもします。あ、自称一億円の人の話ね。
発信してる側もライバルを増やしたくないわけで、本当に登録者数や視聴者数の増える秘訣を教えてくれているとは思えない。(たまに本当かよって突っ込みたくなることもあるしw)
彼らが言ってるのは単に基本的な考えの中に、ちょっとだけそれっぽい(自分が損しない程度)秘訣(嘘?)みたいなことを交えて言ってるだけなのではないでしょうかね。
そして自分の発言に対し何の責任を取るわけでもなく。w(裏を返せば、どんな嘘を言っても結果的には許されてしまう ※金銭とか絡めば別だけど)
そう、彼らとしても自分の動画を単に見られればいいわけですから。
要は彼らとしても自身が注目を浴びることができればいいだけ。
ある意味、その辺は忖度といってもいい。
それに彼らが言ってることって既に何万人もの人が実践しているわけで、その彼らの尻を追っかけてみたところで何の腹の足しにもならないというのが実情じゃないでしょうか。
なので、本当に重要なこと、大事な秘訣って、ほかの人の動画を自分の目で見て研究して、時には真似て独自性を追求していく他ない。
というのが現状、自分の考える答えというか指針といったところでしょうか。
幸いにも今のところ、自分の場合は動画編集については楽しめてます。^^
テロップ入れたり効果音入れたり。
これなら長く続けていけそう。
しばらくは、この気持ちと時間を一緒にエンジョイしていきたいと思ってます。w
※一応、これまでUPした動画を貼っておくことにします。興味ある方は覗いていってやってください。(笑)(聞きたくもない、さかいの地声が聞けますw)
なにげに今見たら一件だけ高評価が!(笑)
つけてくれた方、ありがとうございます。感謝します。^^
-
前の記事
【告知】『懲役警察 B side diary ワースト・レディー』Kindleにて絶賛発売中! 2020.09.10
-
次の記事
【告知】今後の新作スケジュール 2020.09.13
コメントを書く