【近況】次回作の事とか今後の構想とか
- 2021.03.23
- 近況について

どうも、さかいです!
早いもので、もう3月も終わりに近づいてますね。
皆さんは、どうお過ごしですか?
今回は、ちょっと個人的な近況をば。(笑)
今現在、わたくしは4月13日に向けて『B side』シリーズ新作『疑惑のコンフェッション(仮)』を執筆してる最中です。
で、その内容はというと、
所謂、懺悔モノ(?)で教会の懺悔室(という密室)で繰り広げられるドタバタコメディーといった感じ。(笑)
ふとしたことがきっかけで、本物の神父の代わりに懺悔室に入ることになってしまった志来くん。
そこに偶然、何も知らないリンが懺悔しに現れ、様々な告白をしていく。
これが一癖も二癖もある内容。
やがて、ひとつの些細な勘違いから、疑惑と妄想とがどんどん広がっていって事態は大事に……。
などといった内容。
何故、こんな話が浮かんできたのかは自分でもわからないんですが(笑)密室で繰り広げられる舞台劇が元来、好きなのもあって結構、気に入ってます。(笑)
※映画でいうと『CUBE』とか『フォーンブース』とかね。
これは面白くなるぞとね。
実に短編向きな内容です。^^

『灰色のマスカレード』の時もそうだったのですが、特にリンと密室ってすこぶる相性がいいように感じます。
リンは詐欺師なので、当然(?)最後にはどんでん返しが用意されているわけですが、そこへ向かうまでのプロセスが書いていて本当に楽しい。(笑)
どんでん返しは、所謂、コンゲーム(詐欺モノ)系でいうところの醍醐味ですからね。
で、今は2通りの展開とラストが頭の中に浮かんでいて、丁度、どちらを採用すべきか考えあぐねているところ。
まあ、よくあるんですわ。w
(同じ理屈からなのかどうかはわからないですけど、映画の特典映像とかでも、よく『もうひとつのエンディング』とかあったりしますよね?(笑))
で、今、悩んでいるのは
こっちのルートを取れば面白くはなるけど、本題からは少し逸れてしまうかな。
とか
ちょっと、こぢんまりとしちゃうけど、こっちの方がシンプルでスッキリしてるかな。
とかね。
で、どうしても整理がつかないときは、少し時間はかかっちゃうし遠回りににはなるけど、いつもなら実際に2つのルートを文章で書き起こして見比べてみる。(笑)
まあ、元々、この『B Side』シリーズってのは、事件モノとは違って、あまり深いこと考えないで展開していけることを目的として始めたプロジェクトなので、(日常的な話とかを緩くね)それほど悩む必要はないんだけど、面白くできるなら、やっぱり面白い方がいいに決まってる。(笑)
※実は本シリーズのコンセプトは『機動警察パトレイバー』や『こち亀』みたいなノリを目指していたりいなかったり。^^;
そんな感じで、いつも試行錯誤するわけですが、最終的には本能に従ってることが多いという。(笑)
で、この本能って何ぞや? っていうと、ある朝、ベッドで起きた時に
『あ、やっぱこっちの方がいいや』
みたいな感じで軽く悟りが開けたような。
そんな感じです。(笑)
それにね、あまり深いとこまで考えてしまうと、返って沼にハマってしまってゴチャゴチャしてきてしまう。
勿論、そうやって導き出した答えが果たして正解かどうかはわからないし、読者の皆さんたちから見て面白いかどうかも判断はできないんだけど、直感というのを個人的には信じているので。(笑)
ごちゃごちゃ細かな理屈をこね回すよりも最終的には自分のカンが頼りかなとね。w
※カンって聞くと、一見、適当なように思えるけど、そのメカニズムは実はこれまで自分の積み重ねてきた知識や経験が裏で働いているらしいです。無意識のうちに。(知らんけどw)
で、今後の構想なんですけど、先述した事件モノ(『A Crime』シリーズ)も実は同時進行中だったりします。
ある意味、メインのシリーズともいえる『A Crime』ですが、『悪党どものデクテット』を最後に止まったまんまになっているので、何とか今年のGW目指して現在、奮闘中です。
大筋に関してはまだ伏せておきますが(本サイトの予定表の方には、ちらっと書いてありますけどね。w)一見、オカルトのようにもみえる事件を、どう料理していくか。(笑)
今、この課題に頭を悩ませており、同時に楽しんでる最中でもあります。
やはりなんだかんだ、事件のトリックを考えるのって楽しい。(笑)
こんなふうにしたら皆、驚いてくれるかな。
とか、
この展開は今まで無いだろう!
みたいに色々と想像を巡らせながら執筆しております。w
本当はもっと早いスパンで事件モノも展開していければいいですけど、いかんせん、時間が。(笑)
※書きたいネタは頭の中で渋滞してるんですけどね。^^;

あと、それ以外には、まったくの別作品として、タイムスリップものを書いてみたいという野望があります。w
幕末や戦国時代が好きなので、そのあたりに女子高生を飛ばして(本当、女の子のキャラ好きだなw)ひとりの剣士として成長していくみたいな話も構想にあったりなかったり。(どっちだよw)
でも、歴史モノって、それなりに緻密な勉強や取材なんかも必要で、なかなか手を出しづらくもあるんですよね。^^;
『懲役警察』は元々、趣味で銃や心理学、パソコンなんかの知識(にわかですけど。w)があったので、それらを軸にしてスタートした経緯があるのですが、ジャンルが歴史ともなってくると半分、政治とか経済の勉強みたいになっちゃうのでハードルが高い。(笑)
自慢じゃないけど、中学、高校の成績は良くて4だったような。^^;
ま、とにもかくにも今、抱え込んでる作品を完成させなければ!w
-
前の記事
科学技術を使って人類を奴隷化? ブルービーム計画の全容とは? 2021.03.22
-
次の記事
神出鬼没!? 謎の芸術テロリスト、バンクシーの正体とは? その作品の価値は? 2021.03.24
コメントを書く