【閲覧注意】YouTubeの広告について物申したい。
- 2021.05.31
- くだらない話

どうも、さかいです。
皆さんはYouTubeは観ますか?
さかいはYouTubeは毎日、観るくらい好きで観ない日は手の震えが止まらなります。(いや、それ中毒ですやんw)
しかし、なんでしょ。
最近のYouTubeの広告って、なんだかえげつなくないですか?(笑)
※いや、個人的には配信とか動画もやらせていただいていてYouTubeさんには、お世話になってるんですけど。^^;
今回は、そんなYouTube広告への不平不満を独断と偏見で語ってみました。
(結構、言いたい放題言ってますので閲覧注意ですw)
個人的に感じた不満
・YouTube側が一方的に自分で広告を入れておいて、『広告観たくなければ千円払え』の事業を始めてしまう。
・話の途中でぶった切られて、観たくもない広告を無理矢理、入れられる。
・スキップしないと、いつまでも広告が終わらない。
・変な政治批判みたいな謎の歌が始まる。
・動画を観てる途中、更に別の動画が勝手に始まる。
一方的に自分で広告を入れておいて、『広告観たくなければ千円払え』の事業を始めてしまう。
YouTubeも商売です。
視聴者からお金を得て収入を得ることに不満を言うつもりはありません。
しかし、これはないのではないでしょうか。(汗)
手口がアコギというか、せこいというか。
子供を勝手に誘拐してきて親に電話で『返して欲しければ~』みたいに脅迫めいたことを言ってる人と、あまり大差がないように感じるのは自分だけでしょうか。(笑)
今まで無料で閲覧できていたところに急に始めてしまったことも失敗だったのかも知れません。
話の途中でぶった切られて、観たくもない広告を無理矢理、入れられる。
これは、まあテレビと同じようなものと捉えればいいのかもですけどね。
でも、テレビのCMの入れ方なら、まだわかります。
少なくとも話を途中でぶった切ってCMにいくなんてことはないので。
話を聞いてる途中で強引に広告を入れられたら誰だってストレスが溜まるというものです。
スキップしないと、永遠に広告が終わらない
これも酷い。(笑)
永遠というのは少し大袈裟なのかもですけど、スキップしないと5分とか10分とか平気で続いて一向に終わらない。
ひどいときは変なドラマ仕立てみたいなCMが始まる。
で、結局、何の商品のCMなん?
なんて、しょっちゅう。
こんなもん誰が好き好んで観るというのでしょう。
こないだなんて謎のインド人たちがラップみたいな歌を歌ってる変なPVみたいな動画を延々と見せられましたもん。(笑)
一体自分は今、何を見せられているのかというね。^^;
広告主側は視聴者が興味を引かれるとでも思ってるのでしょうか。><
ただでさえ動画を中断させられて、イライラが募ってる最中にこれは拷問です。
変な政治批判みたいな謎の歌が始まる
最近は以前より見かけなくなりましたが、北の国の将軍様万歳!みたいな歌が、やたら流れる、なかなか香ばしい広告を目にしたことがありました。(笑)
本物のプロなのかどうかは分かりませんが、無駄に歌唱力だけはある方(笑)で。
個人の政治的な思想や理念があるのは結構なことですけど、そういうのは誰でも目にすることのできる広告ではなく自国だけでやってもらいたいものです。^^;
動画を観てる途中、更に別の動画が勝手に始まる。
皆さんには経験ありませんか?
動画を観ている最中、選んだ記憶のない別の動画が始まったなんてこと。
あれって動画じゃなくて広告なんですね。
動画に見せかけた広告という巧妙な技です。
いきなりパリピみたいな人たちが『ウエーイ』みたいに登場してきて謎のトークが始まる。
まだ面白いならいいんですけどね。(よくないけどw)
勿論、秒でスキップしました。(笑)
自分たちの出してる動画の売り込みをしたくて広告化しているのでしょうけど、あれでは逆効果かと。

さてさて、いかがだったでしょうか。
今回は結構、言いたい放題でしたね。^^;
まあ、観たくなければ観なければいいじゃん! で済んでしまう話なのかもですけど。(笑)
あなたは、どう思いましたか?
-
前の記事
マンデラ効果の怪奇! 世界が錯覚? パラレルワールド? 果たして真相は? 2021.05.30
-
次の記事
ゴルゴ13に次元大介、銃の名人たちがリボルバー拳銃を好む理由は?『ジャム』とは? 2021.06.01